2/20 PPTQ#3 千葉
2016年2月20日 TCG全般 コメント (2)44人の6回戦
構築の競技イベントは5カ月振りくらい?
デッキは5色アグロ
土地を置く練習を入念にしました。
1R:白青赤緑ラリー ○×○
マナクリからサイの動きが強かった
2R:エルドラージランプ ×○×
5色デッキでは一つの土地が壊されただけでも致命的な状態になる。からのウギン。今
3R:純正アブザン ×○○
ブン回りされなければギリギリ対処可能
4R:赤黒緑白除去コントロール ○×○
サイドの打ち消しが光る
5R:純正アブザン ○○
土地事故で勝ってしまった感
6R:ID
スイスラウンド6位で通過
QF:純正アブザン ○×○
サイ打ち消したのが勝因だね。
SF:青アブザン ○×○
泥仕合になると輝くタシグル
Final:話し合いで決着
賞品の3箱を差し出すことで勝ちを譲っていただきました。
フォーマットがリミテッドのRPTQはとても魅力的
マジックたのしー
構築の競技イベントは5カ月振りくらい?
デッキは5色アグロ
土地を置く練習を入念にしました。
1R:白青赤緑ラリー ○×○
マナクリからサイの動きが強かった
2R:エルドラージランプ ×○×
5色デッキでは一つの土地が壊されただけでも致命的な状態になる。からのウギン。今
3R:純正アブザン ×○○
ブン回りされなければギリギリ対処可能
4R:赤黒緑白除去コントロール ○×○
サイドの打ち消しが光る
5R:純正アブザン ○○
土地事故で勝ってしまった感
6R:ID
スイスラウンド6位で通過
QF:純正アブザン ○×○
サイ打ち消したのが勝因だね。
SF:青アブザン ○×○
泥仕合になると輝くタシグル
Final:話し合いで決着
賞品の3箱を差し出すことで勝ちを譲っていただきました。
フォーマットがリミテッドのRPTQはとても魅力的
マジックたのしー
今週のMTG対戦結果
2016年2月14日 TCG全般金曜日
FNMのブードラに参加
荒地のフォイルとかピックしたせいもありデッキが強くならず0-3おじさん
土曜日
ゲームデー
5色デッキで出るも1-3のぼろ負け
無限の抹消から包囲サイと放浪する森林とオジュタイをゲームから取り除くのやめてくださいしんでしまいます
日曜日
ゲームデー
同じデッキで懲りずに別店舗へ行ったら比較的スムーズにデッキが回った。
ただ決勝は土地事故で負けた。キープ基準が温かったなと反省。
デッキのマナ基盤がマナクリがいないと破綻してるから仕方ない。
手札を見ながらフェッチランドと今必要な色を探すのに費やす時間をかけすぎてるのが自分でも分かるので対戦相手の方には申し訳ない。
量産型アブザン使ってた方が安定感もあるし強いし、土地のサーチに頭を悩ませずに済むね。
マジックむずかしー
FNMのブードラに参加
荒地のフォイルとかピックしたせいもありデッキが強くならず0-3おじさん
土曜日
ゲームデー
5色デッキで出るも1-3のぼろ負け
無限の抹消から包囲サイと放浪する森林とオジュタイをゲームから取り除くのやめてくださいしんでしまいます
日曜日
ゲームデー
同じデッキで懲りずに別店舗へ行ったら比較的スムーズにデッキが回った。
ただ決勝は土地事故で負けた。キープ基準が温かったなと反省。
デッキのマナ基盤がマナクリがいないと破綻してるから仕方ない。
手札を見ながらフェッチランドと今必要な色を探すのに費やす時間をかけすぎてるのが自分でも分かるので対戦相手の方には申し訳ない。
量産型アブザン使ってた方が安定感もあるし強いし、土地のサーチに頭を悩ませずに済むね。
マジックむずかしー
1/23 新幹線シールド
2016年1月28日 TCG全般30人参加の5回戦
レアは
鑽火の輝きと孤立領域が2枚と良いレアがあったことで白は確定して、
2色目はムンダの先兵を活かすために同盟者が多数いる赤か、
ある程度殴らせてからマナ加速からファッティを出す緑を天秤にかけ、緑になりました。
ムンダの先兵は緑白では同盟者が2枚しかいなかったため不採用
1試合目 白赤緑 ○×○
リンヴァーラのゲインがなかったら負けてました
ビートされて負け
事故気味だったが忘却蒔きで4枚土地を置くことが出来逆転
2試合目 赤緑 ○○
相手の事故で勝ちました
エメリアの番人からリンヴァーラ釣り上げ勝ち
3試合目 白黒 ○○
トランプルと飛行で勝利
ランタンの占術で勝てたと思います。
4、5試合目 ID
羽休め
2位でシングルエリミ進出
ブードラ
1-1でチャンドラをピック。不人気の赤を決め打ち 同盟者ばかり流れていたので寄せる
2-1 ジェイスの誓いを流す 白いカードに狙いを絞る
3-1 タジームの守護者を流す 除去を取り損ねる
2枚毅然たる刃の達人をピックするも、
同盟者ばかりのカードにしたもんだから
低パワーに二段攻撃付けても大したことない。
ほぼ同盟者の赤白ビートの完成
QF 青黒 ○○
引き勝負になると強い赤撤退で勝ち
SF 白青 ××
2ゲームともタッパーとバウンスと展開力に言わされ負け
このデッキではチャンドラ引くしか逆転のチャンスはなかった。
10パックもらっておしまい
決勝行きたかったな~
レアは
エメリアの番人
保護者、リンヴァーラ
忘却蒔き
ムンダの先兵
圧倒的な否定
巨人の陥落
鑽火の輝きと孤立領域が2枚と良いレアがあったことで白は確定して、
2色目はムンダの先兵を活かすために同盟者が多数いる赤か、
ある程度殴らせてからマナ加速からファッティを出す緑を天秤にかけ、緑になりました。
ムンダの先兵は緑白では同盟者が2枚しかいなかったため不採用
1試合目 白赤緑 ○×○
リンヴァーラのゲインがなかったら負けてました
ビートされて負け
事故気味だったが忘却蒔きで4枚土地を置くことが出来逆転
2試合目 赤緑 ○○
相手の事故で勝ちました
エメリアの番人からリンヴァーラ釣り上げ勝ち
3試合目 白黒 ○○
トランプルと飛行で勝利
ランタンの占術で勝てたと思います。
4、5試合目 ID
羽休め
2位でシングルエリミ進出
ブードラ
1-1でチャンドラをピック。不人気の赤を決め打ち 同盟者ばかり流れていたので寄せる
2-1 ジェイスの誓いを流す 白いカードに狙いを絞る
3-1 タジームの守護者を流す 除去を取り損ねる
2枚毅然たる刃の達人をピックするも、
同盟者ばかりのカードにしたもんだから
低パワーに二段攻撃付けても大したことない。
ほぼ同盟者の赤白ビートの完成
QF 青黒 ○○
引き勝負になると強い赤撤退で勝ち
SF 白青 ××
2ゲームともタッパーとバウンスと展開力に言わされ負け
このデッキではチャンドラ引くしか逆転のチャンスはなかった。
10パックもらっておしまい
決勝行きたかったな~
1/16,17 プレリ
2016年1月18日 TCG全般 コメント (3)1/16は土浦へ
午前の部はカードプールが楽でデッキに迷いが出ることもなく青赤黒のほぼ欠色デッキで
試合に出て3-1で勝ち越したけども1敗したの悔しいな。
午後の部はカードプールがばらけて白黒赤同盟者デッキを組むも0-2になってドロップ
その後開店前のお店に並んでつけ麺食べました。
http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8014090/
1/17は松戸へ
午前の部はどの色も生物が一定数おらず、カードプールに悩み絶え絶えで白黒同盟者デッキを組むも1-1-1
午後の部はレアが黒と赤に固まったので赤と黒のアグロデッキにまとめた。
3-1だったが1戦目落としたのがちょっと悔しい
プレリを体験したゲートウォッチの感想ですが
試合前と試合後で想像以上に強いと感じたのは
白:戮力協心、復興の壁
青:耕作ドローン、空間の擦り抜け
黒:空の探索者、吸血鬼の特使、終末の目撃
赤:巨岩投下、促進、ゴブリンの自在駆け、
緑:ムラーサの胎動、種子の守護者、タジュールの道守
多色:ジョラーガの援軍以外のカード
装備品:骨の鋸
2ターン目に骨の鋸からゴブリンの自在駆けを唱える挙動が強かったです
23と24日はどこかへリミテをするでしょう。
午前の部はカードプールが楽でデッキに迷いが出ることもなく青赤黒のほぼ欠色デッキで
試合に出て3-1で勝ち越したけども1敗したの悔しいな。
午後の部はカードプールがばらけて白黒赤同盟者デッキを組むも0-2になってドロップ
その後開店前のお店に並んでつけ麺食べました。
http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8014090/
1/17は松戸へ
午前の部はどの色も生物が一定数おらず、カードプールに悩み絶え絶えで白黒同盟者デッキを組むも1-1-1
午後の部はレアが黒と赤に固まったので赤と黒のアグロデッキにまとめた。
3-1だったが1戦目落としたのがちょっと悔しい
プレリを体験したゲートウォッチの感想ですが
試合前と試合後で想像以上に強いと感じたのは
白:戮力協心、復興の壁
青:耕作ドローン、空間の擦り抜け
黒:空の探索者、吸血鬼の特使、終末の目撃
赤:巨岩投下、促進、ゴブリンの自在駆け、
緑:ムラーサの胎動、種子の守護者、タジュールの道守
多色:ジョラーガの援軍以外のカード
装備品:骨の鋸
2ターン目に骨の鋸からゴブリンの自在駆けを唱える挙動が強かったです
23と24日はどこかへリミテをするでしょう。
12/26 GPT名古屋
2015年12月26日 TCG全般レアは
果敢な血王に目がくらみ完全無視があったので黒メインのデッキを組む
ただ結果は1-3でボロボロ
ゼンディカーになってから対応できないで負け続ける今日この頃
ゼンディカーでの良いデッキの組み方が分からなくなりました
風への散乱
ウギンの洞察力
燃えがらの林間地
ランタンの斥候
果敢な血王*2
果敢な血王に目がくらみ完全無視があったので黒メインのデッキを組む
ただ結果は1-3でボロボロ
ゼンディカーになってから対応できないで負け続ける今日この頃
ゼンディカーでの良いデッキの組み方が分からなくなりました
12/12 関東リミッツ2015
2015年12月13日 TCG全般レアは
白黒は確定して、3色目は土地サーチカードが2枚あって、緑を足したデッキにしました。
空位の玉座の印章を軸にしたエスパーも考えましたが安定感が欲しかったのでギリギリで却下
1試合目:○○ 緑黒白
相手の事故で勝ちました
2試合目:×○× 赤青緑
相手の速いテンポに対応できず負け
3試合目:×× 白黒緑
ドロモカに殴られすぎた。プレイもダメで、引きもダメ。
4試合目:×○○ 白緑黒
色事故で負け、色事故で勝つ。破壊するドラゴン強かった
5試合目:×○○ 白緑赤
挙動と除去が噛み合ってました
6試合目:×× 白黒青
ソリンの奥義起動を急ぎ過ぎたと思う。
3-3
マジックむずかしー
真面目な訪問者ソリン
城塞の包囲
狂戦士たちの猛攻
空位の玉座の印章
青白バトルランド
青緑ミシュラランド
白黒は確定して、3色目は土地サーチカードが2枚あって、緑を足したデッキにしました。
空位の玉座の印章を軸にしたエスパーも考えましたが安定感が欲しかったのでギリギリで却下
1試合目:○○ 緑黒白
相手の事故で勝ちました
2試合目:×○× 赤青緑
相手の速いテンポに対応できず負け
3試合目:×× 白黒緑
ドロモカに殴られすぎた。プレイもダメで、引きもダメ。
4試合目:×○○ 白緑黒
色事故で負け、色事故で勝つ。破壊するドラゴン強かった
5試合目:×○○ 白緑赤
挙動と除去が噛み合ってました
6試合目:×× 白黒青
ソリンの奥義起動を急ぎ過ぎたと思う。
3-3
マジックむずかしー
11/3 GPT神戸
2015年11月3日 TCG全般レアプールは
デッキ登録のルールが変わったおかげで離脱せずに済みました
見た限りでは
白:除去多め
青:無色生物多数
黒:生物は一番多い
赤:特に目立ったカードなし
緑:サイズはないが生物の量はそこそこ
緑黒青で欠色デッキを組むも除去が足りないと思い、ギリギリまで悩み緑白黒と伐採地の滝のデッキになりました。
1:○×○
2:×○×
3:×○×
4:××
5:××
2試合目にデッキチェックでリストとデッキの不一致によりゲームロスを受ける。
それ以降、引き弱おじさんからの1-4おじさんに成り下がり
久しぶりに競技のリミテッドでボロ負け
マジックむずかしー
オラン=リーフのハイドラ
乱動を刻む者、ノヤン・ダール
うねる撃ちこみ
ゼンディカーの同盟者、ギデオン
古参の戦導者
伐採地の滝
デッキ登録のルールが変わったおかげで離脱せずに済みました
見た限りでは
白:除去多め
青:無色生物多数
黒:生物は一番多い
赤:特に目立ったカードなし
緑:サイズはないが生物の量はそこそこ
緑黒青で欠色デッキを組むも除去が足りないと思い、ギリギリまで悩み緑白黒と伐採地の滝のデッキになりました。
1:○×○
2:×○×
3:×○×
4:××
5:××
2試合目にデッキチェックでリストとデッキの不一致によりゲームロスを受ける。
それ以降、引き弱おじさんからの1-4おじさんに成り下がり
久しぶりに競技のリミテッドでボロ負け
マジックむずかしー
10/17 PPTQ 戸田
2015年10月18日 TCG全般 コメント (2)ゼンディカーになってから初めてのPPTQ
レアは
青タッチ黒赤の2大ファッティがいる欠色デッキを組むことに
赤か緑か悩んだが、土地サーチ出来ない緑よりも棘撃ちドローンがある赤を採用した
1試合目 ○○ 青白赤
序盤何もできなかったが、盛り返して勝ち/嚥下でキーカード削って勝ち
2試合目 ○○ 緑黒
オブ・ニクシリスで押されるも、虚空の選別者出して勝ち/除去合戦を制して勝ち
3試合目 ×○× 白黒
島以外引けず負け/虚空の選別者出して逃げ切る/今度島引けない
4試合目 ○○ 緑白赤
泥仕合後に虚空の選別者出して勝ち/荒廃の一掴みで色縛ったのが勝因かな
この試合の後、黒サブには参加出来ないとお詫びの連絡をする
5試合目 ×○○ 白赤→赤緑
アクームのヘルカイトとエメリアの番人に睨まれて負け/虚空の選別者出して勝ち/嚥下でキーカード落としてウラモグ唱えて勝ち
6試合目 ID
勝ち点13は当確ラインでしたので握手してもらう
4-1-1で6位通過
ブースタードラフト
1-1で赤黒土地はマネーピックせずにエメリアへの撤退スタート
2-1は青黒土地はマネーピックせずにカラストリアの癒し手かハグラへの撤退をピックしたんだと思います。その後1周した青黒土地をピック
3-1のレアは忘れた。ピックしたのは多分コーの絡め捕り
白黒ドレイン同盟者でデッキを組むことにできれば緑もタッチしたかったけども取れるときに取らなかったから結局取れずじまい
QF ○○ 5色
ギリギリまで粘られるも最後は吸って勝ち/ブン回りで勝ちました
SF ○○ 緑黒ビッグマナ
誘発を5度忘れるも勝ち(自分の認識では2回)/ブン回りして勝ち
フォーマットはスタンダートと分かっているが、主催店舗も場所も日時も明確化はされてはいない
http://mtg-jp.com/event/#
ここまで試合したから優勝したいということになりこのまま試合をすることに
パックは1位と2位のパックを入れ替えることに
決勝 青黒t白 ××
ハンデス喰らった時点でほぼ負け/土地6枚目引けないし、大物潰し唱えられないしで負け
1箱ゲット!
決勝の1ゲーム目はプレイミスがあった
場にあるズーラポートの殺し屋をカラストリアの癒し手と勘違いして
手札4枚ある中に6マナ、5マナ、2マナ*2で土地6枚ある状況で2マナを2枚展開してよし勝ったなと慢心してたら2枚ハンデスさせられて負けた。
2ゲーム目はどうあがいても負けでした。
正しいプレイは5マナのカラストリアの夜警をプレイして次のターンに回生の天使をプレイすることでした。
QFから燃料切れで遅いプレイ取られかねないほど頭が回っておりませんでした。
食事もjackpot7さんからもらったチョコモナカだけしか食べてませんでしたので脳に栄養と酸素が足りてません。
休憩大事!
その後横で観戦していただいたjackpot7様を大急ぎで駅まで送迎し、黒サブに行き少し顔を出す。
本当に申し訳ございませんでした
レアは
希望を溺れさせるもの
ランタンの斥候
絶え間ない飢餓、ウラモグ
虚空の選別者
破滅の道
梢の眺望
青タッチ黒赤の2大ファッティがいる欠色デッキを組むことに
赤か緑か悩んだが、土地サーチ出来ない緑よりも棘撃ちドローンがある赤を採用した
1試合目 ○○ 青白赤
序盤何もできなかったが、盛り返して勝ち/嚥下でキーカード削って勝ち
2試合目 ○○ 緑黒
オブ・ニクシリスで押されるも、虚空の選別者出して勝ち/除去合戦を制して勝ち
3試合目 ×○× 白黒
島以外引けず負け/虚空の選別者出して逃げ切る/今度島引けない
4試合目 ○○ 緑白赤
泥仕合後に虚空の選別者出して勝ち/荒廃の一掴みで色縛ったのが勝因かな
この試合の後、黒サブには参加出来ないとお詫びの連絡をする
5試合目 ×○○ 白赤→赤緑
アクームのヘルカイトとエメリアの番人に睨まれて負け/虚空の選別者出して勝ち/嚥下でキーカード落としてウラモグ唱えて勝ち
6試合目 ID
勝ち点13は当確ラインでしたので握手してもらう
4-1-1で6位通過
ブースタードラフト
1-1で赤黒土地はマネーピックせずにエメリアへの撤退スタート
2-1は青黒土地はマネーピックせずにカラストリアの癒し手かハグラへの撤退をピックしたんだと思います。その後1周した青黒土地をピック
3-1のレアは忘れた。ピックしたのは多分コーの絡め捕り
白黒ドレイン同盟者でデッキを組むことにできれば緑もタッチしたかったけども取れるときに取らなかったから結局取れずじまい
QF ○○ 5色
ギリギリまで粘られるも最後は吸って勝ち/ブン回りで勝ちました
SF ○○ 緑黒ビッグマナ
誘発を5度忘れるも勝ち(自分の認識では2回)/ブン回りして勝ち
フォーマットはスタンダートと分かっているが、主催店舗も場所も日時も明確化はされてはいない
http://mtg-jp.com/event/#
ここまで試合したから優勝したいということになりこのまま試合をすることに
パックは1位と2位のパックを入れ替えることに
決勝 青黒t白 ××
ハンデス喰らった時点でほぼ負け/土地6枚目引けないし、大物潰し唱えられないしで負け
1箱ゲット!
決勝の1ゲーム目はプレイミスがあった
場にあるズーラポートの殺し屋をカラストリアの癒し手と勘違いして
手札4枚ある中に6マナ、5マナ、2マナ*2で土地6枚ある状況で2マナを2枚展開してよし勝ったなと慢心してたら2枚ハンデスさせられて負けた。
2ゲーム目はどうあがいても負けでした。
正しいプレイは5マナのカラストリアの夜警をプレイして次のターンに回生の天使をプレイすることでした。
QFから燃料切れで遅いプレイ取られかねないほど頭が回っておりませんでした。
食事もjackpot7さんからもらったチョコモナカだけしか食べてませんでしたので脳に栄養と酸素が足りてません。
休憩大事!
その後横で観戦していただいたjackpot7様を大急ぎで駅まで送迎し、黒サブに行き少し顔を出す。
本当に申し訳ございませんでした
10/12 GPT神戸
2015年10月12日 TCG全般20人5回戦
多少頭働いてない感覚
新たなデッキチェック方法が適用されていました。
これによりカードプール登録時に高額カード(強いカード)を流すか、ドロップするかの葛藤に悩まされることはなくなりそうです。
レアは
どの色も除去はなく、生物まばら
レアだけ見ればエスパーカラーだが、同盟者に寄せたかったのか赤を足してトリコロールカラー同盟者痩せビートになった。
1試合目 ドラン ×○×
ジリ貧になり負け/事故で勝ち/ジリ貧にな(ry
2試合目 エスパー kondohiさん ××
嚥下アグロに対処できずに負け*2 嚥下ダメ、ゼッタイ
連敗したのであかつきクリニックを訪ねる
欠色寄りのエスパーカラーでデッキを組むことになる。
3試合目 赤緑ビッグマナ ○○
相手の事故で勝ち/全体除去されるも何とか勝ち
4試合目 エスパー ○○
事故で勝利/理想通りの動きが出来て勝ち
5試合目 緑赤青 ○×○
デッキ構築時想定した動きが初めてできた/事故で負け/事故で勝利
あかつきクリニック様様です
最初に連敗したものの勝ち越して淡い期待を持ちつつも最終順位を確認したら
_人人人人_
> 9位 <
 ̄Y^Y^Y ̄
連敗しても抜けられると考えてる時点でおこがましいと言われるのであれば、
おっしゃる通りでございます。もっと上手くなりたい
サイドイベントへ参加
ブードラで白青赤緑同盟者に決め打ちして決勝まで行って最後あかつきさんとスプリットしてトスしました。
嚥下濫用 ダメ。ゼッタイ。
マジックたのしー
多少頭働いてない感覚
新たなデッキチェック方法が適用されていました。
これによりカードプール登録時に高額カード(強いカード)を流すか、ドロップするかの葛藤に悩まされることはなくなりそうです。
レアは
希望を溺れさせるもの
果敢な血王
グール・ドラズの監視者
乱動を刻む者、ノヤン・ダール
大草原の川
ウギンの洞察力
どの色も除去はなく、生物まばら
レアだけ見ればエスパーカラーだが、同盟者に寄せたかったのか赤を足してトリコロールカラー同盟者痩せビートになった。
1試合目 ドラン ×○×
ジリ貧になり負け/事故で勝ち/ジリ貧にな(ry
2試合目 エスパー kondohiさん ××
嚥下アグロに対処できずに負け*2 嚥下ダメ、ゼッタイ
連敗したのであかつきクリニックを訪ねる
欠色寄りのエスパーカラーでデッキを組むことになる。
3試合目 赤緑ビッグマナ ○○
相手の事故で勝ち/全体除去されるも何とか勝ち
4試合目 エスパー ○○
事故で勝利/理想通りの動きが出来て勝ち
5試合目 緑赤青 ○×○
デッキ構築時想定した動きが初めてできた/事故で負け/事故で勝利
あかつきクリニック様様です
最初に連敗したものの勝ち越して淡い期待を持ちつつも最終順位を確認したら
_人人人人_
> 9位 <
 ̄Y^Y^Y ̄
連敗しても抜けられると考えてる時点でおこがましいと言われるのであれば、
おっしゃる通りでございます。もっと上手くなりたい
サイドイベントへ参加
ブードラで白青赤緑同盟者に決め打ちして決勝まで行って最後あかつきさんとスプリットしてトスしました。
嚥下濫用 ダメ。ゼッタイ。
マジックたのしー
ゼンディカープレリ結果
2015年9月27日 TCG全般土曜日 1回だけ参加
ライフゲインを狙うデッキに向いてると思い果敢な血王のドランデッキを組んで2-1
破滅の伝導者からエルドラージ連打されて負けた
荒廃した草原が強かった
日曜日 こぢんまり会に参加
午前の部
忘却蒔き
タジームの守護者
破滅の道
深海の主、キオーラ(フォイル)
荒廃の双子
最もレアカードが多く使える青緑黒で組む
結果は2-1
素早く展開してくるデッキには勝てない
午後の部
神話が4枚
最もレアが多く入れられるバントカラーでデッキを組む
フィニッシャーのいない同盟者と欠色どっちつかずのデッキのような何かの完成
1試合目:ドラン同盟者 ○×○
除去が光る/同盟者リアされた/延長5ターン目に勝利
2試合目:あかつきさん 緑黒t白 ○○
2回ハンデスされたけど何とか勝ち/嚥下とタッパーが強かった
3試合目:青緑白赤 ○○
土地と展開と除去が噛み合った/キオーラで高速展開が出来たのが勝因
4試合目:赤黒青 ○××
相手のフル展開後に次元の激高撃って勝ち/キオーラで次元の激高墓地に落として負け/相手が盤石のビートをして打ち消し構えられて負け
5試合目:こばちさん 緑黒青 ××
ブン回りビートされて負け*2
3-2で勝ち越し
3勝した時点では皆におだてられて自分のデッキを勘違いしていたが、連敗して地面に叩きつけられて目が覚めたって感じなのでショックはでかいです。
プレリに参加しての感想は、黒と青が低マナ域生物が思ったよりも強くて、緑は生物の色というより足りない色を持ってくるって感覚です。
ファッティでオラオラするデッキだけが強いデッキではないのは確か
欠色恐ろしいぞ
マジックたのしー
ライフゲインを狙うデッキに向いてると思い果敢な血王のドランデッキを組んで2-1
破滅の伝導者からエルドラージ連打されて負けた
荒廃した草原が強かった
日曜日 こぢんまり会に参加
午前の部
忘却蒔き
タジームの守護者
破滅の道
深海の主、キオーラ(フォイル)
荒廃の双子
最もレアカードが多く使える青緑黒で組む
結果は2-1
素早く展開してくるデッキには勝てない
午後の部
深海の主、キオーラ
次元の激高
下生えの勇者*2
プリズム結界
アクームの火の鳥
不毛の地の絞殺者
神話が4枚
最もレアが多く入れられるバントカラーでデッキを組む
フィニッシャーのいない同盟者と欠色どっちつかずのデッキのような何かの完成
1試合目:ドラン同盟者 ○×○
除去が光る/同盟者リアされた/延長5ターン目に勝利
2試合目:あかつきさん 緑黒t白 ○○
2回ハンデスされたけど何とか勝ち/嚥下とタッパーが強かった
3試合目:青緑白赤 ○○
土地と展開と除去が噛み合った/キオーラで高速展開が出来たのが勝因
4試合目:赤黒青 ○××
相手のフル展開後に次元の激高撃って勝ち/キオーラで次元の激高墓地に落として負け/相手が盤石のビートをして打ち消し構えられて負け
5試合目:こばちさん 緑黒青 ××
ブン回りビートされて負け*2
3-2で勝ち越し
3勝した時点では皆におだてられて自分のデッキを勘違いしていたが、連敗して地面に叩きつけられて目が覚めたって感じなのでショックはでかいです。
プレリに参加しての感想は、黒と青が低マナ域生物が思ったよりも強くて、緑は生物の色というより足りない色を持ってくるって感覚です。
ファッティでオラオラするデッキだけが強いデッキではないのは確か
欠色恐ろしいぞ
マジックたのしー
9/22 GPT神戸
2015年9月23日 TCG全般前日突発こじんまりで肩を暖めた
因みに結果は
シールド:まあまあ
ブードラ:ダメダメ
タシグルとティムールの方のサルカン出たからよかった
ジェイスドロップは3人いたそうです。34人6回戦
レアは
白:トーパと天界のほとばしり*2で中々
青:弱くないけど優先して使いたい色ではない
黒:エルフの恩恵を受けるならタッチあり?
赤:普通くらい
緑:格闘*2と低マナ域の生物が揃ってる
土地:ならず者の道*2と未開地
低マナ域が揃ってた白緑ウィニーをすることに
1回戦:白緑赤×○○
溶鉄の渦に睨まれて負け/ビートして勝ち/事故で勝ち
2回戦:赤黒緑 ×○○
何も出来なかったなー/飛行で殴って勝ち/やっぱり飛行
3回戦:緑赤 ○×○
ハイドラ出されても勝った/圧殺された/ブンブン
4回戦:白黒 ○×○
唯一置物であった喧嘩屋の板金鎧で勝った試合/ブラフに引っかかりフルパンして対応され返しで負け/空網蜘蛛にアンブロ与えて攻撃する作業
5回戦:ID
6回戦:ID
4-0-2で初の1位通過
ブードラ
1-1キテオンの不正規軍ピック 1パック目は白黒
2-1ケラル砦の修道院長をピック 赤もいいなと思い始める
3-1ヴリンの翼馬をピック
ただ上家は青白、下家は赤白とピックで協調はできなかった
トーパ流れてこないのも納得。黒白か緑白が正解ぽかった
火力カードのない赤白デッキの完成
QF: 緑黒 ××
ヴリンの翼馬はマナを縛る仕事はしたけど結局除去とファッティ出されて負け
引きもプレイもいまいちでした
商品の2パックから搭載歩行機械が出たからまあよかった。
質問集
Q:確固たるエイヴンはメインに投入しないのか?
2マナでパワー2のクリーチャーの方が早く出せるしマナも構えられる。なので、
飛行であってもパワーは1なので積極的に入れたくなかった。2/2なら絶対入れてる
Q:喧嘩屋の板金鎧は置物か?
仰る通りでございます。4マナの装備コストは重すぎる素直に格闘2枚にするべきだった
Q:ミスプが多いんじゃない?
仕様です。大会でのやらかしリストは後日書きます。
2byeちょっとほしー
因みに結果は
シールド:まあまあ
ブードラ:ダメダメ
タシグルとティムールの方のサルカン出たからよかった
ジェイスドロップは3人いたそうです。34人6回戦
レアは
ヴリンの翼馬
無限の抹消
闇の誓願
光り葉の将帥、ドゥイネン
潮流の先駆け
戦場の鍛冶場
白:トーパと天界のほとばしり*2で中々
青:弱くないけど優先して使いたい色ではない
黒:エルフの恩恵を受けるならタッチあり?
赤:普通くらい
緑:格闘*2と低マナ域の生物が揃ってる
土地:ならず者の道*2と未開地
低マナ域が揃ってた白緑ウィニーをすることに
1回戦:白緑赤×○○
溶鉄の渦に睨まれて負け/ビートして勝ち/事故で勝ち
2回戦:赤黒緑 ×○○
何も出来なかったなー/飛行で殴って勝ち/やっぱり飛行
3回戦:緑赤 ○×○
ハイドラ出されても勝った/圧殺された/ブンブン
4回戦:白黒 ○×○
唯一置物であった喧嘩屋の板金鎧で勝った試合/ブラフに引っかかりフルパンして対応され返しで負け/空網蜘蛛にアンブロ与えて攻撃する作業
5回戦:ID
6回戦:ID
4-0-2で初の1位通過
ブードラ
1-1キテオンの不正規軍ピック 1パック目は白黒
2-1ケラル砦の修道院長をピック 赤もいいなと思い始める
3-1ヴリンの翼馬をピック
ただ上家は青白、下家は赤白とピックで協調はできなかった
トーパ流れてこないのも納得。黒白か緑白が正解ぽかった
火力カードのない赤白デッキの完成
QF: 緑黒 ××
ヴリンの翼馬はマナを縛る仕事はしたけど結局除去とファッティ出されて負け
引きもプレイもいまいちでした
商品の2パックから搭載歩行機械が出たからまあよかった。
質問集
Q:確固たるエイヴンはメインに投入しないのか?
2マナでパワー2のクリーチャーの方が早く出せるしマナも構えられる。なので、
飛行であってもパワーは1なので積極的に入れたくなかった。2/2なら絶対入れてる
Q:喧嘩屋の板金鎧は置物か?
仰る通りでございます。4マナの装備コストは重すぎる素直に格闘2枚にするべきだった
Q:ミスプが多いんじゃない?
仕様です。大会でのやらかしリストは後日書きます。
2byeちょっとほしー
2人ファントムレガシーキューブシールド
2015年9月4日 TCG全般デッキ構築時間より試合時間の方が短かった・・・
どの色もクリーチャーが小粒だとデッキの選択って難しいね
そうそう、MOにもリーグ戦が実装されたそうです。
どの色もクリーチャーが小粒だとデッキの選択って難しいね
そうそう、MOにもリーグ戦が実装されたそうです。
金曜日:FNMに行く途中、裸で1樋口が地面に落ちていたので拾って近くにいたので落し物として警備員に渡す。若干の葛藤はあった。
FNMで初めて3-0しました
土曜日:予定を変更して競争率の低いお店でゲームデー出るも2-2(1不戦勝含む)で衰滅プロモ獲得ならず
赤青アーティファクト強い
変異と予示がないアブザンしかデッキ持ってないっす
日曜日:こぢんまり会に参加
会場間違えて大遅刻
シールドは赤白組んで0-2(プレイがダメダメでした)
ブードラは場の流れは白黒だが、逆らって黒赤を組んで0-3
流れに身を任すべきだったと猛省
2HGブードラは良いレアが取れたので赤青茶と白緑にすることに
本来はアーティファクトとナラー夫婦と飛行機械の諜報網でアド取り合戦を考えていたが
オプションで入れてたスフィンクスの後見でjackpot7さんのライブラリを狙い撃ちで勝利
魔巧が達成されるんで安心できないけどね。
3日連続でMTGが出来ましたけども、頭が冴えてませんでした。
今週は東京へ出没予定
FNMで初めて3-0しました
土曜日:予定を変更して競争率の低いお店でゲームデー出るも2-2(1不戦勝含む)で衰滅プロモ獲得ならず
赤青アーティファクト強い
変異と予示がないアブザンしかデッキ持ってないっす
日曜日:こぢんまり会に参加
会場間違えて大遅刻
シールドは赤白組んで0-2(プレイがダメダメでした)
ブードラは場の流れは白黒だが、逆らって黒赤を組んで0-3
流れに身を任すべきだったと猛省
2HGブードラは良いレアが取れたので赤青茶と白緑にすることに
本来はアーティファクトとナラー夫婦と飛行機械の諜報網でアド取り合戦を考えていたが
オプションで入れてたスフィンクスの後見でjackpot7さんのライブラリを狙い撃ちで勝利
魔巧が達成されるんで安心できないけどね。
3日連続でMTGが出来ましたけども、頭が冴えてませんでした。
今週は東京へ出没予定
7/26 PPTQ 戸田
2015年7月27日 TCG全般毎週競技マジックが出来る喜び
白:除去と生物は適度にある
青:生物以外は揃ってた
黒:確定除去はあるが生物はさほど
赤:火力カードと生物はまあまあ
緑:生物の量と質は一番高いが呪文皆無
泥仕合に持ち込んでファッティ勝負が出来る緑黒を選択
もうちょっと青に生物がいたら青緑だったと思う
青に採用できる生物が4枚しかいないしね
1R:×× 飛行に何も出来ずに負け
2R:×○× 相手の事故で勝つも最後はLO負け
3R:×○○ 事故った方が負け
4R:×○○ 対速いデッキ用に赤白を組んでおいてよかった
5R:○×× 赤白使って有利取れる相手じゃないのに赤白使って自爆
6R:×○○ マナ喰らいのハイドラ強い
上位賞の目はなかったものの最後まで続けました
意外に遠くなかったので機会があったらまたこのお店でプレイしたい
燃えさし口のヘリオン
精霊信者の覚醒
進化の飛躍
マナ喰らいのハイドラ
紅蓮術師のゴーグル
ラノワールの荒原
白:除去と生物は適度にある
青:生物以外は揃ってた
黒:確定除去はあるが生物はさほど
赤:火力カードと生物はまあまあ
緑:生物の量と質は一番高いが呪文皆無
泥仕合に持ち込んでファッティ勝負が出来る緑黒を選択
もうちょっと青に生物がいたら青緑だったと思う
青に採用できる生物が4枚しかいないしね
1R:×× 飛行に何も出来ずに負け
2R:×○× 相手の事故で勝つも最後はLO負け
3R:×○○ 事故った方が負け
4R:×○○ 対速いデッキ用に赤白を組んでおいてよかった
5R:○×× 赤白使って有利取れる相手じゃないのに赤白使って自爆
6R:×○○ マナ喰らいのハイドラ強い
上位賞の目はなかったものの最後まで続けました
意外に遠くなかったので機会があったらまたこのお店でプレイしたい
7/18 GPTマドリード
2015年7月20日 TCG全般久々の競技マジック
レアプールは
デッキはいろんな選択肢があった
白:生物◎ 除去皆無
黒:生物△ 除去豊富
赤:レア以外平凡
緑:生物○ 除去皆無
絶対的カードのマナ喰らいのハイドラと安定感から緑
巨大化系とトーパの自由刃が2枚あった白
の緑白でデッキを組んだ
白黒tマナ喰らいのハイドラも考えたが、緑はメインで使いたかったから却下
1回戦○○ 緑赤→赤白
2回戦○×× 白黒
3回戦○○ 赤緑
4回戦ID(○○) 赤緑
4位で通過
ブードラはなかったのでデッキはそのままプレーオフ
QF:○○ 赤緑
SF::○○ 白黒
決勝:×○× 赤黒
決勝のみ詳細
先攻スタートも土地5枚の手札キープしてそのうち生物引くだろと高を括っていたら土地か巨大化系のカードばかり引いて負け
今度は相手が沼を引けずに勝ち
飛行機械ばかり並べられまくって負け
第2ゲームの時点で緑黒にして飛行対策と除去に特化させるべきだったなと反省
マジックたのしー
レアプールは
シヴの浅瀬
輪の信奉者
血の儀式の司祭
マナ喰らいのハイドラ
万神殿の伝令
チャンドラの灯の目覚め
牢獄の管理人、ヒクサス(フォイル)
デッキはいろんな選択肢があった
白:生物◎ 除去皆無
黒:生物△ 除去豊富
赤:レア以外平凡
緑:生物○ 除去皆無
絶対的カードのマナ喰らいのハイドラと安定感から緑
巨大化系とトーパの自由刃が2枚あった白
の緑白でデッキを組んだ
白黒tマナ喰らいのハイドラも考えたが、緑はメインで使いたかったから却下
1回戦○○ 緑赤→赤白
2回戦○×× 白黒
3回戦○○ 赤緑
4回戦ID(○○) 赤緑
4位で通過
ブードラはなかったのでデッキはそのままプレーオフ
QF:○○ 赤緑
SF::○○ 白黒
決勝:×○× 赤黒
決勝のみ詳細
先攻スタートも土地5枚の手札キープしてそのうち生物引くだろと高を括っていたら土地か巨大化系のカードばかり引いて負け
今度は相手が沼を引けずに勝ち
飛行機械ばかり並べられまくって負け
第2ゲームの時点で緑黒にして飛行対策と除去に特化させるべきだったなと反省
マジックたのしー
土曜日のプレリ 0-3
名誉ある教主が2枚引けたのでマナクリ感覚で入れたがすこぶる弱い。
警戒を持つけども、先攻1ターン目に出せないと、トーパの自由刃を出されて高名になるチャンスはほぼなし。オリジンって展開速いんですねー。
こぢんまり会
午前の部
赤い箱
のレアプールに思わず笑み
赤白で組んで1ゲームも落とすことなく3-0達成
2-3-4マナと間髪入れずに展開できると強いね
初めてプレリで全勝
午後の部
赤い箱
赤以外生物がほぼないプールだったため構築が厳しい。速さもパワーも足りない赤緑を作って1-3
デッキ診断では少ない高マナ域勝負のデッキにするべきではないのかとアドバイスされる
赤たから早いデッキにするという判断しか出来ませんでした
ゴブリンの群衆追いのパンプに淡い期待を持ってもいいことないね
マジックむずかしー
名誉ある教主が2枚引けたのでマナクリ感覚で入れたがすこぶる弱い。
警戒を持つけども、先攻1ターン目に出せないと、トーパの自由刃を出されて高名になるチャンスはほぼなし。オリジンって展開速いんですねー。
こぢんまり会
午前の部
赤い箱
チャンドラ
徴税の大天使
白蘭の騎士
神聖なる月光
牢獄の管理人、ヒクサス
搭載歩行機械
のレアプールに思わず笑み
赤白で組んで1ゲームも落とすことなく3-0達成
2-3-4マナと間髪入れずに展開できると強いね
初めてプレリで全勝
午後の部
赤い箱
赤以外生物がほぼないプールだったため構築が厳しい。速さもパワーも足りない赤緑を作って1-3
デッキ診断では少ない高マナ域勝負のデッキにするべきではないのかとアドバイスされる
赤たから早いデッキにするという判断しか出来ませんでした
ゴブリンの群衆追いのパンプに淡い期待を持ってもいいことないね
マジックむずかしー
6/28 こぢんまり会
2015年6月29日 TCG全般・モダマス2ブードラ
欠片の双子スタート
赤青エレメンタルデッキかなと思っていたけど案の定熟考漂いが流れてこない
苦し紛れの赤緑版図系デッキになった
1戦目 BYE
2戦目 ○○ アステカさん 青白
3戦目 ×× kondohiさん 赤白
3戦目の2ゲーム目
手札6→0へ
3ターン目に未開地起動して土地サーチしてる時に手札が無くなってることに気が付く
疲れてたのかありえないことをして自己嫌悪
・M15ブードラ
2-1ニッサピック
緑白を組んだけど不人気の青の青緑で行くべきだった?
結果は2-2(1BYE含む)
次はプレリ
マジックむずかしー
欠片の双子スタート
赤青エレメンタルデッキかなと思っていたけど案の定熟考漂いが流れてこない
苦し紛れの赤緑版図系デッキになった
1戦目 BYE
2戦目 ○○ アステカさん 青白
3戦目 ×× kondohiさん 赤白
3戦目の2ゲーム目
手札6→0へ
3ターン目に未開地起動して土地サーチしてる時に手札が無くなってることに気が付く
疲れてたのかありえないことをして自己嫌悪
・M15ブードラ
2-1ニッサピック
緑白を組んだけど不人気の青の青緑で行くべきだった?
結果は2-2(1BYE含む)
次はプレリ
マジックむずかしー
ここんとこ不参加でしたが久々に黒サブに参加
・ヴィンテージキューブドラフト
ピックは基本的に統一して緑青t白で取っていたため隣のjackpot7さんにはすぐにしてる色を気が付かれた。
デッキは3色で緑の大きいのと青の飛んでるのと白の除去のデッキ
1試合目 アステカさん 緑白黒踏み倒し ○△
相手のグリセル着地でピンチも終末を使った時点で自分の手札は空になり泥仕合になるも、こちらが6マナのエルズペスを引いて逃げ切り勝利
時間切れに助けられる
2試合目 緑黒赤青(t白?) ×○×
ソルリングから2t目PWゼナゴス着地と赤白剣で遊ばれて負け
3/2虫人間ビートとトラフトの天使で勝つ
ヌルロッドで剣対策してたが、今度はファルケンラスの貴種が止められずに負け
3試合目 青黒 ○×○
勝ったけどどうやって勝ったんだっけ?
負けかけの状態で終末奇跡を実質打ち消られ、時のらせんで終末引けずに負け
良いネメシスビートが出来ました
2-1で何とか勝ち越しで社畜ポイントでアタルカの命令と引き換え
そしてエムラクールと大歓楽の幻霊をTJさんと交換タイム
・モダマス2ドラフト
緑黒ビッグマナか、白緑トークンをしたかったけれども、それっぽいカードが流れて来なかったので半端な緑黒白に落ち着く
1試合目 アステカさん 青白親和 ×○○
3ターン目にミラクル出てきた時点でほぼ詰み
3ターン目にミラクル出されてもめげずに横並びを続ける。その結果、絶え絶えながらも勝利
落とし子トークン出しまくって最後は暴走する先導をプレイしてオーバーラン
2試合目 赤青 ○○
飛行ビート阻止して勝利
睡眠発作合計3枚貼られたが引き勝負に持ち込んで勝利
3試合目 TJさん 赤緑 ○○
TJさん後続続かず勝利
運良く事故らず勝利
優勝決定戦 知力さん 緑白トークン ○××
止まらない飛行で殴って勝利
俺のやりたかったことをやられまくって負け*2
敵はここにいた
アタルカの命令と咲くじで大歓楽の幻霊とドイチュ語の稲妻をゲット
楽しい1日を過ごせました
・ヴィンテージキューブドラフト
ピックは基本的に統一して緑青t白で取っていたため隣のjackpot7さんにはすぐにしてる色を気が付かれた。
デッキは3色で緑の大きいのと青の飛んでるのと白の除去のデッキ
1試合目 アステカさん 緑白黒踏み倒し ○△
相手のグリセル着地でピンチも終末を使った時点で自分の手札は空になり泥仕合になるも、こちらが6マナのエルズペスを引いて逃げ切り勝利
時間切れに助けられる
2試合目 緑黒赤青(t白?) ×○×
ソルリングから2t目PWゼナゴス着地と赤白剣で遊ばれて負け
3/2虫人間ビートとトラフトの天使で勝つ
ヌルロッドで剣対策してたが、今度はファルケンラスの貴種が止められずに負け
3試合目 青黒 ○×○
勝ったけどどうやって勝ったんだっけ?
負けかけの状態で終末奇跡を実質打ち消られ、時のらせんで終末引けずに負け
良いネメシスビートが出来ました
2-1で何とか勝ち越しで社畜ポイントでアタルカの命令と引き換え
そしてエムラクールと大歓楽の幻霊をTJさんと交換タイム
・モダマス2ドラフト
緑黒ビッグマナか、白緑トークンをしたかったけれども、それっぽいカードが流れて来なかったので半端な緑黒白に落ち着く
1試合目 アステカさん 青白親和 ×○○
3ターン目にミラクル出てきた時点でほぼ詰み
3ターン目にミラクル出されてもめげずに横並びを続ける。その結果、絶え絶えながらも勝利
落とし子トークン出しまくって最後は暴走する先導をプレイしてオーバーラン
2試合目 赤青 ○○
飛行ビート阻止して勝利
睡眠発作合計3枚貼られたが引き勝負に持ち込んで勝利
3試合目 TJさん 赤緑 ○○
TJさん後続続かず勝利
運良く事故らず勝利
優勝決定戦 知力さん 緑白トークン ○××
止まらない飛行で殴って勝利
俺のやりたかったことをやられまくって負け*2
敵はここにいた
アタルカの命令と咲くじで大歓楽の幻霊とドイチュ語の稲妻をゲット
楽しい1日を過ごせました
6/7 こぢんまり会
2015年6月8日 TCG全般モダマスブードラ
モダマス2パックとモダマス1を1パック使ってのドラフト
1-1で暴走する先導スタートから緑白トークンしようかなと思いきや、それっぽいカードが流れてこなかったので緑と赤と青中心にピック
2-1で刻まれた大怪物と刻まれた勇者の2択を迫られ親和に転換は厳しかったから刻まれた大怪物を取って5色も視野に入れ、流れてきた概念の群れを取って5色を決意
3-1ウーナをピック、色合ってるし強いしね。明日への探索もっとピックしておけばよかった・・・
デッキは青緑赤t白黒の5色
1試合目 青白親和 ○○
相手が有効牌引けずに負け
相手が自分のライフを勘違いしていたらしく勝ち
2試合目 青赤 ×○○ TJさん
先手取るも相手が速くて押し切られ負け
何とか早々に5色そろえて勝ち
睡眠発作強い
3試合目 赤黒 ×○○ あかつきさん
帆凧に対処できず負け
焼却でウーナ焼かれるも勝ち
概念の群れを焼却で焼かれるも相手沼引けず勝ち
商品でモダマス1が1パック出て、開封して出たレアは天使の嗜み
レガシーでも使われてたらしい。
次はDTK-FRFブードラ
シルムガルの命令スタートで青黒t白にまとまった
2パック目の赤緑ドラゴンは流す(意固地なピックをしていた)
3パック目に出たアタルカは無視して流す
1試合目○○
2試合目××
3試合目○○
最後はプレーンチェイスEDH
泥仕合の末負け
楽しかったけど次元が色々と干渉しすぎて恐ろしくカオス
男は黙って5色デッキ(赤単も可)
マジックたのしー
モダマス2パックとモダマス1を1パック使ってのドラフト
1-1で暴走する先導スタートから緑白トークンしようかなと思いきや、それっぽいカードが流れてこなかったので緑と赤と青中心にピック
2-1で刻まれた大怪物と刻まれた勇者の2択を迫られ親和に転換は厳しかったから刻まれた大怪物を取って5色も視野に入れ、流れてきた概念の群れを取って5色を決意
3-1ウーナをピック、色合ってるし強いしね。明日への探索もっとピックしておけばよかった・・・
デッキは青緑赤t白黒の5色
1試合目 青白親和 ○○
相手が有効牌引けずに負け
相手が自分のライフを勘違いしていたらしく勝ち
2試合目 青赤 ×○○ TJさん
先手取るも相手が速くて押し切られ負け
何とか早々に5色そろえて勝ち
睡眠発作強い
3試合目 赤黒 ×○○ あかつきさん
帆凧に対処できず負け
焼却でウーナ焼かれるも勝ち
概念の群れを焼却で焼かれるも相手沼引けず勝ち
商品でモダマス1が1パック出て、開封して出たレアは天使の嗜み
レガシーでも使われてたらしい。
次はDTK-FRFブードラ
シルムガルの命令スタートで青黒t白にまとまった
2パック目の赤緑ドラゴンは流す(意固地なピックをしていた)
3パック目に出たアタルカは無視して流す
1試合目○○
2試合目××
3試合目○○
最後はプレーンチェイスEDH
泥仕合の末負け
楽しかったけど次元が色々と干渉しすぎて恐ろしくカオス
男は黙って5色デッキ(赤単も可)
マジックたのしー
年間ポイントの事意識してなかったけど、今になって悔やまれる。
まあでも実質半年間で1300にちょっと足らないくらい取れたんだから、その気になれば競技年間通じて出てれば2250行けるかも?
今後の予定
毎週金曜日:懲りもせずFNM
6日:日没から予定入っているためGPT参加微妙か
7日:大荷物抱えてこぢんまり会へ
20日:貢納品抱えて黒サブへ
それ以外は予定開いております
GP千葉本選のアナウンスであった
「相手に敬意を払う」
「マナーを守る」
「MTGを楽しむ」
皆忘れないでね!
まあでも実質半年間で1300にちょっと足らないくらい取れたんだから、その気になれば競技年間通じて出てれば2250行けるかも?
今後の予定
毎週金曜日:懲りもせずFNM
6日:日没から予定入っているためGPT参加微妙か
7日:大荷物抱えてこぢんまり会へ
20日:貢納品抱えて黒サブへ
それ以外は予定開いております
GP千葉本選のアナウンスであった
「相手に敬意を払う」
「マナーを守る」
「MTGを楽しむ」
皆忘れないでね!